募集要項・エントリー
おしポリ!〜推し政治家を作ろう!〜第3弾
募集要項・エントリー
『中高生のための政治家体験』では、実際に地方議会議員のもとでインターンシップを行い、政治家の仕事を知り、体験することができます。議会や役所、街頭演説の見学など貴重な体験をすることができる他、議員や参加者の生徒との交流を通して沢山新たな気づきを得ることができます。
政治知識の有無は問いませんので、どなたでもお気軽にご参加ください!
最新情報はInstagram、X(旧Twitter)に掲載しています。ぜひフォローしてご確認ください。
『中高生のための政治家体験』以外のI-CASのイベントにつきましてはこちらのページをご参照ください。
対象
・高校在学中の方、義務教育を修了した18歳未満の方、中学2・3年生の方
・下記研修期間のうち、終日空いている日が最低3日以上ある方
*過去のプログラムには、東京・神奈川・千葉・埼玉・宮城・愛知・兵庫・福岡など各地の生徒が参加
研修期間
2026年3月14日(土)〜4月4日(土)のうちの3日間
参加費
1,000円
申し込みの時点で参加費が発生いたします。あらかじめご了承ください。
申し込み後は弊団体都合による場合を除いて返金はいたしかねます。
連絡が取れない場合は、参加者都合での辞退と見なす場合がございます。
事前研修
Zoomを使用し、オンラインで行います。下記のうちいずれか1回に参加してください。
・2月16日(日) 20:00〜21:30
・2月21日(土) 20:00〜21:30
・3月1日(日) 20:00〜21:30
仮申し込み期限
2026年2月26日(土) 13:59
*振込・本申込の最終締切2026年3月1日(日) 18:59までに参加費の振込・本申込フォームの提出をできるようにしてください。
*想定を超える参加申し込みがあった場合、締切前でも募集を打ち切る場合があります。ご了承ください。
NPO法人I-CASでは、春と夏の政治家インターンの他にも様々なイベントを開催しておりますので、ぜひこちらのページをご確認ください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
振込・本申し込み期限
仮申込時より1週間以内 又は 希望する各事前研修日程の当日18:59までの いずれか早い期日まで
最終締切:2026年3月1日(日) 18:59
*こちらのフォームでは、参加費の振込をいただいた後に希望する事前研修日程や研修参加可能日程を入力していただきます。お早めにお振込やフォームの入力をお願いしております。
*振込・本申込フォームの提出が期日に間に合わなかった場合は、マッチング作業に支障が出るため、プログラムに参加できません。あらかじめご了承ください。
*本申込の詳細につきましては仮申込後にご案内いたします。
研修先議員
・原則として1議員1回あたり1~5名の研修生受け入れを予定
・研修先議員は参加者の皆様の提出日程に基づき受け入れ可能な議員の中から当法人が決定
※研修先議員は東京・神奈川・千葉・埼玉の議員となる予定です。これ以外の地域での実施予定はございません。
事後研修
注意
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止または延期になる場合もございます。予めご了承ください。またその場合には返金はいかしかねます。こちらもふせてご了承ください。
・締め切り前に定員に達することが予想されます。早めにお申し込みください。
・必ず予定を確認してから申し込むようにお願いします。定員オーバーで募集を打ち切った後にキャンセルされてしまうと、参加できたはずの人ができなくなってしまいます。
・プログラム当日は、当法人(委託を受けた第三者を含む)による撮影が入る可能性があります。それにより取得したビデオや写真や記事等を予告なく公式ホームページ等に掲載するほか、その他媒体等に掲載する場合があります。併せて、当法人内に限り、無期限に写真を保管いたします。肖像権及び肖像財産権はこれを行使しないものとします。掲載後、本人画像等について使用の中止又訂正等を要求される場合はご連絡ください。内容確認後6ヶ月以内にその内容に従い本人画像の掲載を中止し、ホームページ、パンフレット等について訂正等の処置を行なうものとします。(場合によっては正な事由のもとにご希望に応じられないこともあります。)但し、通知受領時に既に印刷が完了済のパンフレット等については配布完了までは本事業にて使用し頒布することを承諾するものとします。
よくあるご質問
Q「現在、高校3年生で4月から高校在学期間ではなくなると思うのですが参加できますでしょうか?」
A「現在高校3年生の方は、参加できます。」
Q「インターン後になにかインターンをした証明書等はもらえますか?」
A「政治家インターンに参加され、指定の書式の研修の記録(4ページ)を提出され、事後研修会に参加されますと、PDFで参加証を送付いたします。こちらの参加証は、多くの方に受験等で活用いただいております。」
※参加証は、一律に事後研修会後1週間程度での発行となります。事後研修会以前の発行等、特別な対応は一切いたしかねます。あらかじめご了承ください。